ホテルテトラ
鶴見

東京・横浜・川崎への出張や観光に便利なビジネスホテル

今週の土曜日 の1月30日(土)に、
鶴見駅東口広場にて、「鶴見まんぷく広場」が開催されます。

鶴見周辺の美味しいお店がテイクアウトにて楽しめるイベントとなっております!

当日会場内にはお食事できるスペースがございませんが、会場から5分ちょっとの場所にある当ホテルへのご宿泊で、買ってすぐにお部屋で美味しい料理が堪能できます。

開催時間は通常チェックアウト後のお時間となりますので、連泊以外のお客様のお部屋へのご入室は出来ないのですが、17時チェックアウトプランを活用すれば、連泊しなくても個室でゆっくり美味しい料理を楽しめますよ(*’ω’*)

食べ物関連のイベントの開催が難しく開催自体も減ってしまっていますが、感染症対策を万全にしながら鶴見で美味しい料理を楽しめるイベントに参加してみてはいかがでしょうか?

開催日時:1月30日(土) 11:30~15:00【小雨決行】
運営:鶴見まんぷく広場事務局(㈲プラネット・ワークス内)
   TEL.045-508-1104

ホテルテトラ鶴見のすぐそばに、美味しいジェラートのお店があるって知ってましたか?😳

場所は正面入り口の斜め向かい! ホテルロビーからも見える場所にある『chanmo』。

店内に飲食スペースは無く、店先に2人掛けのベンチが一つ。
ベンチが埋まってしまうこともありますが、当館にご宿泊頂くことで目と鼻の先なのでジェラートが溶ける前に持って帰って、お部屋でゆっくりお召し上がりいただくことも出来ます!😋

当館レストランで撮影。まだ溶けていません!

写真はほうじ茶味とかぼちゃ味。今日はその他バニラや抹茶、チョコなどの定番味もありました!
フレーバーは日替わりなので、毎日でも楽しめちゃう!

営業日は土日祝日と月曜、木曜は不定期での営業とのことですので、行くときは事前にお店のSNSなどで営業日を要チェック! 偶然開いていたらラッキーかも!?

まだまだ暑い日が続きますので、是非鶴見にお越しの際は冷たいジェラートで涼んで行ってください♪

chanmo 公式インスタグラム【https://www.instagram.com/chanmo_gelato/

フロントの根本です。

昨今、シャッター商店街が増え、問題になっていますが、当ホテルが位置するベルロード商店街はとても元気で活発です。

お店の数が減るどころか、レストラン、ラーメン屋さん、美容室、学習塾など新たにオープンしています。

また、月2回、土曜日には自動車を通行止めにし、ベルロード商店街通りでフェステバルが開催されます。今日は、ちょうどその日で、福引抽選会、江戸の飴細工の実演、動物とのふれあいイベントなどなどでお子様、ファミリーで賑わっていました。

珈琲あんぱん

2017年8月10日

フロントの根本です。

今回は鶴見ベルロード商店街にあるエスプランさんの“珈琲あんぱん”をご紹介します。

このあんぱんは「一口食べた瞬間にカフェ・オ・レを食べてるような!」がキャッチフレーズで2009年、第一回『パン・グランプリ東京』に於いて最優秀賞「東京都知事賞」に輝きました。冷蔵ケースに置かれ、中には生クリームとコーヒー入りのこしあんとが二層になっており、一口食べるとまろやかな味わいとコーヒーの香りが広がります。コーヒーで珈琲あんぱんを食べるというのも、なかなか通な召上り方とのこと。1個190円です。

この看板商品の他に、エスプランさんには焼きカレーパン(210円)、しらすピザ(248円)、わたしのサンドイッチ(小さな丸パンのサンド、3個セット:395円)など100種類以上の豊富な商品がお店いっぱいに並べられています。

当ホテルにお泊りになり、ここのパンをゆっくりと召上ってみてはいかがですか?!

エスプランは当ホテルより3分。JR鶴見駅より4分、京急鶴見駅より2分。横浜市鶴見中央4-1-7 TEL 045-501-2147 平日7:30~18:30 土・祝日7:30~18:00 定休日は日曜・第3月曜日。

鶴見神社天王祭

2017年7月27日

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんにちは!鈴木です。
先日の7月22(土)・23日(日)に、鶴見神社の天王祭が行われました。
鶴見区民になり、初めての鶴見神社のお祭りです(*^_^*)
熱い中、区民や東方からこのお祭りの為にいらした方々が、二日間に渡り大神輿や町神輿を担ぎ歩き、区内に威勢の良い声が響き渡りました。
22、23日は、小さな町神輿が周り、当ホテル前の商店街では、町内の子供会のお子様方がやきそばやかき氷を販売しておりました。
23日は、鶴見神社の大神輿が鶴見区内を回りました。
JR鶴見駅前や鶴見神社近くでは、和太鼓の演奏も行われました。
22日午前10時からは、鶴見神社で式典も行われました。
巫女さんの舞も素敵でした(^-^)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

皆様にこの活気が伝わり、来年は鶴見に行ってみたいなと思って頂ける様に写真を撮りました。
素人の私が撮ったものなので、お見苦しい所も多々ございますが、お楽しみ頂けましたら幸いです。
ちなみに、鶴見神社の大神輿は、昔に鶴見川に流れ着いたものとされ、横浜で最古の歴史を持つといわれているそうです。
ぜひ、来年鶴見神社の天王祭を体験しに鶴見にお越し下さいませ。

季節によって変わりますが80種類のパンが並びます

季節によって変わりますが80種類のパンが並びます

京急鶴見駅前から、旧東海道に沿ってずらりと並ぶ商店街
「ベルロードつるみ駅前商店街」にあるヨーロッパ風のカワイイ建物のパン屋さんです。
エスプランは京急鶴見駅のすぐそばの場所にあり、いつ来てもお客様でいっぱいです。名物・珈琲あんぱんをはじめ、菓子パンから惣菜パン、スイーツまで、80種類以上が並びます。焼き立て、揚げ立て、のパンが目の前で並べられます。

img_2027

イートインスペース

イートインスペース

イートインスペースもありますので
焼き立てをすぐに食べることもできます

もちろん、手土産にもオススメです

旧東海道に面した場所に昔からあるお店で「覇王樹(さぼてん)茶屋」というお茶屋さんとして親しまれていたそうです。
パン屋になったのは1952年からで現在の社長で2代目(覇王樹茶屋からは11代目)になります。

塩田社長のお母様の実家がパン屋さんだったことからパン屋さんを始めたそうです。

2009年、2013年の「パングランプリ東京」で最優秀賞 東京都知事賞グランプリを受賞

2009年、2013年の「パングランプリ東京」で最優秀賞 東京都知事賞グランプリを受賞

エスプラン2代目店主、塩田一善 社長 (覇王樹茶屋からは11代目)

エスプラン2代目店主、塩田一善 社長
(覇王樹茶屋からは11代目)

パングランプリ東京2013で、エスプランの「トランシェ・シュトーレン」が最優秀賞 東京都知事賞グランプリを受賞しました。「生ずんだあんぱん」はあんぱん部門で、
最優秀賞 全日本パン協同組合連合会会長賞を受賞しました。

2009年第一回「パングランプリ東京」で「珈琲あんぱん」
最優秀賞 東京都知事賞グランプリを受賞しております。

■お問合せ:エスプラン 045-501-2147
〒230-0051  神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-1-7
■営業時間 ・平日:午前7時30分~午後6時30分まで
・土曜日・祝日:午前7時30分~午後6時00分まで
■定休日 日曜日と第三月曜日
http://www.esplan.biz/

ベルロード鶴見 どっとこい

ベルロード鶴見 どっとこい

ホテルテトラ鶴見と駅の間は一本道のベルロード(鶴見銀座商店街)となっています。この商店街は旧東海道でもあり歴史ある商店街です。

とっても活気ある楽しい商店街です。毎月「どっとこい!!」と言うイベントがあり、お得な買い物が出来、なんでも揃う!当ホテルに御到着されたら、まず荷物を置いて1周商店街を回ってみることをオススメします!必ず気になるお店が有るはずです。

ショップリスト

★コンビニ

・ファミリーマートさんが当ホテルに隣接しています。

★飲食店

・居酒屋、中華、韓国料理、ドイツ料理等々、商店街の中だけでかなりの種類があります。おしゃれなお店もあれば、穴場的なお店まで。「こんなの食べたい‼」があればフロントスタッフまで、ご提案やおススメ店をご紹介致します。

★医院・薬局

・外科、眼科、歯科急な体調不良に対応。

★文房具店

・大きめの文房具店があり何か困ったことがあったら覗いてみるといいかも?

★ほかにもまだある。

書店・ソフトバンク・生花店・理髪店・マッサージ店・メガネ店・食料品・

アミューズメント。

 

 

 

宿泊プランを見る: 日本語 English

オンライン宿泊予約ONLINE RESERVATION

ご宿泊日(年/月/日)

ご宿泊人数

大人 : 名様
予約の確認・変更・キャンセル →
旅行代理店の方 契約法人の方