フロントの根本です。
今回は鶴見ベルロード商店街にあるエスプランさんの“珈琲あんぱん”をご紹介します。
このあんぱんは「一口食べた瞬間にカフェ・オ・レを食べてるような!」がキャッチフレーズで2009年、第一回『パン・グランプリ東京』に於いて最優秀賞「東京都知事賞」に輝きました。冷蔵ケースに置かれ、中には生クリームとコーヒー入りのこしあんとが二層になっており、一口食べるとまろやかな味わいとコーヒーの香りが広がります。コーヒーで珈琲あんぱんを食べるというのも、なかなか通な召上り方とのこと。1個190円です。
この看板商品の他に、エスプランさんには焼きカレーパン(210円)、しらすピザ(248円)、わたしのサンドイッチ(小さな丸パンのサンド、3個セット:395円)など100種類以上の豊富な商品がお店いっぱいに並べられています。
当ホテルにお泊りになり、ここのパンをゆっくりと召上ってみてはいかがですか?!
エスプランは当ホテルより3分。JR鶴見駅より4分、京急鶴見駅より2分。横浜市鶴見中央4-1-7 TEL 045-501-2147 平日7:30~18:30 土・祝日7:30~18:00 定休日は日曜・第3月曜日。




季節によって変わりますが80種類のパンが並びます

美味しそう

名物「珈琲あんぱん」
京急鶴見駅前から、旧東海道に沿ってずらりと並ぶ商店街
「ベルロードつるみ駅前商店街」にあるヨーロッパ風のカワイイ建物のパン屋さんです。
エスプランは京急鶴見駅のすぐそばの場所にあり、いつ来てもお客様でいっぱいです。名物・珈琲あんぱんをはじめ、菓子パンから惣菜パン、スイーツまで、80種類以上が並びます。焼き立て、揚げ立て、のパンが目の前で並べられます。

ヨーロッパ風の建物


イートインスペース
イートインスペースもありますので
焼き立てをすぐに食べることもできます
もちろん、手土産にもオススメです
旧東海道に面した場所に昔からあるお店で「覇王樹(さぼてん)茶屋」というお茶屋さんとして親しまれていたそうです。
パン屋になったのは1952年からで現在の社長で2代目(覇王樹茶屋からは11代目)になります。
塩田社長のお母様の実家がパン屋さんだったことからパン屋さんを始めたそうです。

2009年、2013年の「パングランプリ東京」で最優秀賞 東京都知事賞グランプリを受賞

エスプラン2代目店主、塩田一善 社長
(覇王樹茶屋からは11代目)
パングランプリ東京2013で、エスプランの「トランシェ・シュトーレン」が最優秀賞 東京都知事賞グランプリを受賞しました。「生ずんだあんぱん」はあんぱん部門で、
最優秀賞 全日本パン協同組合連合会会長賞を受賞しました。
2009年第一回「パングランプリ東京」で「珈琲あんぱん」が
最優秀賞 東京都知事賞グランプリを受賞しております。
■お問合せ:エスプラン 045-501-2147
〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-1-7
■営業時間 ・平日:午前7時30分~午後6時30分まで
・土曜日・祝日:午前7時30分~午後6時00分まで
■定休日 日曜日と第三月曜日
http://www.esplan.biz/

ベルロード鶴見 どっとこい
ホテルテトラ鶴見と駅の間は一本道のベルロード(鶴見銀座商店街)となっています。この商店街は旧東海道でもあり歴史ある商店街です。
とっても活気ある楽しい商店街です。毎月「どっとこい!!」と言うイベントがあり、お得な買い物が出来、なんでも揃う!当ホテルに御到着されたら、まず荷物を置いて1周商店街を回ってみることをオススメします!必ず気になるお店が有るはずです。
ショップリスト
★コンビニ
・ファミリーマートさんが当ホテルに隣接しています。
★飲食店
・居酒屋、中華、韓国料理、ドイツ料理等々、商店街の中だけでかなりの種類があります。おしゃれなお店もあれば、穴場的なお店まで。「こんなの食べたい‼」があればフロントスタッフまで、ご提案やおススメ店をご紹介致します。
★医院・薬局
・外科、眼科、歯科急な体調不良に対応。
★文房具店
・大きめの文房具店があり何か困ったことがあったら覗いてみるといいかも?
★ほかにもまだある。
書店・ソフトバンク・生花店・理髪店・マッサージ店・メガネ店・食料品・
アミューズメント。